Blog ブログ

パレスチナ音楽事情;Palestine Music Expo day1

イベント

パレスチナのミュージシャンにとって世界から注目されるかもしれない、それこそショーケース的イベント

PMX2019

https://www.palestinemusicexpo.com/


今年は4月4日から6日まで3日間ラマッラーのグランドパークホテルで開催されました。

占領下でわたしたちは犠牲者です!なんて言ってられない。

このイベントはパレスチナの音楽シーンと世界の音楽産業を繋げることにある。

主催者のRamiから話を聞いた。

このイベントはパレスチナの音楽シーンと世界の音楽産業を繋げることにある。
占領で虐げられ何も出来いと涙し嘆きわたし達は犠牲者です!なんて言ってられない。
犠牲者はむしろ、あなたたちよ、世界中よ!だってこんなに才能ある数多くのパレスチナミュージシャンを知らないなんて。

このイベントのいい例はTootArdだよ。世界ツアーをした。日本にも行ったし。
このイベントの目標は健全な音楽産業を作ることそのためにも世界にパレスチナミュージシャンを繋げること。


SpotifyやYouTubeでCDを出さなくても音楽は世界に届けられるし、Spotifyのサービスでパレスチナだけでなくアラブ世界のミュージシャンの名前が世界に広まった話は聞く。
昨年TootArdは日本でライブをした。東京だけでなく福岡でも沖縄でも。彼らは音楽が通行証になったと言っていた。

19時オープンの19時30分スタートと案内があったが、アラブ時間20時過ぎて始まった。
会場歩いていると、肩をトントンされ振り返るとBashar Muradだった。彼は3日目に登場する歌手でエルサレムでもベツレヘムでも4回くらいライブに行ってて顔見知りになっていた。出演しない日も遊びに来てると言う。
他にもTootArdのドラムRamiにも声をかけられフジロックやサンセットライブではあり得ないミュージシャンと観客の近さだった!
ちなみに物販ブースは1つ。CDが数種類売られているのみ。


1日目のスペシャルスペシャルゲストは元セックスピストルズのグレンマトロック!

パレスチナ人ミュージシャンと共にステージでライブ!急に決まった出演でフライヤーには載っていない名前。でもこんな大物とパレスチナで会うなんて!
音楽に明るくないわたしですらセックスピストルズの名前を知っている、音楽をしている人、特にパンクロックをしている人ならどれくらい世界的な人かわかると思うけど、そんな人と一緒にステージ立って演奏するって会場もステージもかなりあがるはず!

スペシャルゲストはゴラン高原マジダルシャムス村出身のTootArd
去年日本でもライブを行い、すでに国際的なミュージシャンになりつつある彼らが1日目とオオトリ!でした。

この日の注目!はEl Container

noteにも書いていますのでそちらもどうぞ。

PMX出演アーティストの曲をぜひチェック!

yahabibi.jp

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  •  HATEBU
  • RSS

BLOG

VIEW MORE

CONTACT

料理教室、講演依頼、商品についてお気軽にご相談ください。
SNSのダイレクトメッセージからでもお問い合わせを承っております。

CONTACT US