パレスチナお料理事情;SacredCuisine بيت البركة
ベツレヘムのベイトサホールでイベントをしたのはsacredcuisine بيت البركة
を主催しているIzzとだった。
彼は地元パレスチナの農家さんの作るお野菜をふんだんに使うパレスチナ料理のしかもビーガンアレンジを提案している新しいタイプのシェフ。彼の提案でパレスチナと日本のコラボイベントをすることになった。しかもビーガンで!
Sacred Cuisineはファームツアーも企画していて農家さんを直接訪問してその場で料理をする!という素晴らしいもの!ここ中東パレスチナは野菜や果物が豊富!もちろんお肉を食べる文化もあるのだけど、この太陽の光を目一杯浴びた恵のお野菜をメインにしない手はない。ある意味、国際都市のこの国。多くの国の支援機関や国際機関の人たちが駐在している。彼らの中にはビーガンも少なくない。そういう人たちにとっては伝統的かつビーガンの食事はぜったいにありがたい。
Izzの考えていることって実はマクロビに繋がっている、彼はそのことを意識していなかったけど。身土不二・地産地消。
エルサレムを旅行する、食も楽しみたいと思ったらSacred Cuisineをチェックするといい。エルサレムフードツアーもきっと楽しいはず!ローカルしか知らない場所を教えてくれるだろう。
https://www.facebook.com/sacredcuisine/