Blog ブログ

report キャッチパレスチナ@和歌山 本屋プラグ

アラック

本屋が好きな人が本屋でイベントできた件です。
嬉しすぎる。

紛争地の素敵な食卓

いいタイトルじゃないですか?きっとみんな紛争地って思ってるでしょ?
自分でつけるタイトルと、つけてもらうタイトルってこうも違うのね!って思いましたよ。

わたしは

紛争地じゃないのよ! それだけじゃないのよ!

って思っているけど知ってるからそうなのであって、行ったことない人からしたら、ねえ。

今回は食卓とそこにまつわる会話をメインにしてみました。
食卓も日常からハレの日の食卓まで幅広く!

ハレの日、そう結婚式!結婚式とその翌日!!
日本で行った一番美味しかった結婚式はどこだったかな?フレンチに懐石、基本的にコース料理でゆっくりとお食事を楽しむスタイル。
アルミの大皿に盛られたタヒーニソースのハンバーグ、テーブルトークは❤️❤️

翌日は婚約者から配偶者になった新妻と義母のやりとりが垣間見られる食卓。そこでの話は❤️❤️

女子高生とのランチはどの国でも変わらない、進路の話と恋の話が中心。どこも一緒ねー。同じクラスにカップルがいるとか。育った家庭によって高校生でも恋愛してる子もいればしていない子もいる。今でも日本でもそんなところあるんじゃないかな?

食卓には会話がある。

そう、紛争を微塵も感じさせないわたしが過ごしたパレスチナ。あ、微塵も感じさせないはいささか大げさ。わたしが過ごしたデヘイシェ難民キャンプではイスラエル兵から銃撃されて亡くなっちゃった少年もいたからね。それも事実。ただ毎日毎時間毎秒がそういう時間じゃない。
生活というのもっと複雑なものだから。

https://note.mu/threejp/n/n85afa2e99714

オリジナルパレスチナTシャツもあります!

https://yahabibi.jp

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  •  HATEBU
  • RSS

BLOG

VIEW MORE

CONTACT

料理教室、講演依頼、商品についてお気軽にご相談ください。
SNSのダイレクトメッセージからでもお問い合わせを承っております。

CONTACT US