【イベント】パレスチナへの旅@Veda Tokyo

ヨガスタジオでパレスチナの旅をしませんか?
★★Veda Tokyo6月 世界旅行 パレスチナ編 by 菅梓★★
日時:6/20(日) 14:00-15:00PM
場所:オンラインです!
予約サイトはこちら↓
https://coubic.com/vedatokyo/894784
エスカレートしていたイスラエルとパレスチナの攻防、ガザ地区への空爆。
ガザへの空爆はエジプトの仲介を以って停戦となりました。
これは戦争だったの?
停戦って喜べるの?
色んな気持ちがあります。
多くのメディアも人々も、もうパレスチナに興味がなるなるでしょう。
空爆終わったから。
でもそこに生きる人は今日も明日も生きています。
日常に戻るのに何日、何ヶ月、何年かかるのでしょう?
あれ?日常ってなんだっけ?
ナクバ(大災厄)から73年。難民キャンプだって73年もあり続けています。
今日、友達から聞かれました。
パレスチナの何が好きなの?
思わず、 『みんな優しいんだよねー。』
そう答えました。
そんなタイミングでイベントのお知らせです。
★★Veda Tokyo6月 世界旅行 パレスチナ編 by 菅梓★★
日時:6/20(日) 14:00-15:00PM
場所:オンラインです!
予約サイトはこちら↓
https://coubic.com/vedatokyo/894784
オンラインで世界旅行が楽しめる旅。地中海東部の「パレスチナ」にお連れします。【日本語】世界を自由に旅行することができなくなってしばらく経ちます。そんな今だからこそ、オンラインで世界旅行を楽しんでみませんか?ガイドブックには載っていない現地の生活、文化、習慣などディープな情報をその土地に精通したガイドがご紹介します。今回は地中海東部の「パレスチナ」。政治や宗教のニュースで取り上げられることが多いこの国の日常を覗いてみましょう。パレスチナに魅了されたガイドが現地で感じた「アラブ女性の強さ」とは?クイズを交えながら、新しい発見のある楽しい旅お届けします!
【菅 梓】Azusa Suga
偶然訪れたパレスチナに恋をして、この魅力を伝えたいという思いを強くする。イスラエルやパレスチナを巡り人々と出会い、食卓を囲み会話することで、人々の声、日常生活、多種多様な考えなど、パレスチナのリアルを経験。特に、料理は文化の架け橋になりえると確信し、パレスチナ料理と文化を伝えるイベント(キャッチパレスチナ)を2016年より開始。
小中学校に招かれて国際理解教育についての講演をしたり、2021年には書籍パレスチナの旅の話『聖地パレスチナ一人散歩』を出版するなど、活躍の場を広げている。